二日に渡る戦い終了!!

Uuutokuda2005-03-09










■ついに部屋の掃除完了、部屋広くなった〜!!
 疲れた、ふ〜っ(x_x)
 そういや〜、部屋の掃除に夢中になって 朝からなにも食べてない(汗
 この集中力他のことでも発揮できたらな〜・・
 とりあえずコンビニでもいくか。
 てか、この二日間知り会いとあっていないぞ。
 完全ひきこもりなってる。
追記:ホコリとか一瞬でとっちゃうコロコロ君(正式名称は知らん)
    あれスゴイ便利やね!!
    でも、粘着シートが綺麗にはがせないのが
    うっとおしいんやけど・・・
    掃除機が発明される前からあったんかな〜?


■またもやあっさり解いちゃったのね(泣
 僕の負けです。
 てことで昨日の解答はこちら参照→id:succeed:20050309
 まあ、補足として実は文系でも解けるようになっていて、
 微分でもいいんですが、ここは素直に三角関数をもちいて。
 

 余弦定理より(図は上のリンク参照)
 AC^2 = a^2 + b^2 - 2ab*cosθ = c^2 + d^2 - 2cd*cosφ
 よって、a^2 + b^2 - c^2 - d^2 = 2ab*cosθ - 2cd*cosφ
 ここで、(cosx)^2 + (sinx)^2 = 1に注意して、
 四角形の面積をSとおくと(面積Sの式も上のリンクと同じです)
 (4S)^2 + (a^2 + b^2 - c^2 - d^2)^2
=(2ab*sinθ + 2cd*sinφ)^2 + (2ab*cosθ + 2cd*cosφ)^2
=4(ab)^2 + 4(cd)^2 - 8abcd(cosθcosφ - sinθsinφ)
=4(ab)^2 + 4(cd)^2 - 8abcd*cos(θ + φ)
よって、
16S^2 =
4(ab)^2 + 4(cd)^2 -(a^2 + b^2 - c^2 - d^2)^2 - 8abcd*cos(θ+φ)
よって、面積が最大になるとき、θ+φ = 180°
 つまりこの四角形が円に内接するときである。
 求める面積の最大値は・・(書くのがだるいので、上より明らか)
 

 まぁ、微分で行くと面積を求めるのが面倒になるが、
 なんか理系的でいいかなと。
 余談ですが、こういった問題の場合はまず予測というものが肝心で
 特に図形の場合は最小や最大をとるとき、
 大体、その図形が特殊な状態にあるときが多いので
 (例えば、円に内接する三角形の面積が最大のとき正三角形)
 形状は予測しやすいでしょう。
 今回の問題の肝はやはり四角形を2つの三角形に分割することにあり、
 そのまま四角形で解くのは辛いかと。
 幾何的に解けるかもしれませんが・・・
 まあ、解析的にやるのが早いですね。
 なんか数学って美しいなって思う一題でした。


■最近、Beams International Galleryというshopが
 自分の中でお気に入りです★
 僕の好きなブランドや憧れのブランド
 がいっぱいあり何時間いても飽きません。
 もちろんネックは値段です(^^;
「これメッチャいいやん〜♪」
 って値札をみたら0が5つ並んでいることはしばしば(汗
 お金持ちになりたいです、ハイ。