数学

■とりあえず、代数と幾何テスト終了!!4月からは本郷か〜。
 近くなって助かるわ〜★


■数学流れで、最近はn次元やら位相やら抽象的な数学ばかりやっており
 受験数学を懐かしく思い、色々な国立大学、私立大学の数学の入試問題を見まし たが、
 全体的にやはり問題が簡単になってきていると感じられました。
 最近具体的な問題というものに触れてきていない僕ですが、
 以前自分で考えた問題を思い出しました。
 最近の傾向としてあまり計算力を前面に押し出した問題が少なく
 なってきていると思うので、(慶応医学部は除く!!)
 少し重量のある問題もたまにはいいんじゃないか
 と思いここに記載しておきます。
 
 問題:底面の半径が1、母線の長さが2の直円錐の器がある。
    この頂点が地面に接しかつ底面が地面に平行な状態で水をみたし、
    鉛直方向から水平方向に30度だけ傾けたときこぼれた水の体積を求めよ。

 
 後期試験も近いことですし、傾向としては東大や京大チックではなく
 東工大後期対策っぽい問題かなって気がします。問題設定はシンプルですが
 意外に重量のある問題です。
 今日は疲れたので答えは載せませんが悪しからず(汗


■ところで、最近大学の合格発表が始まっておりますが、
 今年から都立大改め、首都大学東京(通称:くび大)も初の入試がありました。
 誰がこの大学名を考えたのでしょうか? 
 笑うを通り越してひいてしまったのはオレだけ!?
 3月8日に首大生が誕生しますよ〜皆さん!!
 この誕生の瞬間を見にいこうかと本気で計画している僕でした。


■プロフィールに不定期と書いてありますが、毎日更新しておりますので、
 とりあえず、暇な間は定期日記に変更しておきます。